Grasubの使用(FTireのみ)

タイヤの変形を可視化する機能は、FTIREを使用したシミュレーションのポスト処理の際に重要です。これは、HyperViewでPost_Graphic xmlエンティティにGrasubの使用を含めることで実行できます(以下の図を参照)。


Figure 1.

mdllibの10.0-SA-110以降のバージョンでは、これはタイヤのシステム定義内にデフォルトで含まれます。ただし、デフォルトではオフに設定されています(これは、このサブルーチンを使用するとCPU時間が消費されることと、その主な価値はFTireに関連したタイヤの変形を可視化することであるためです)。

これをアクティブにするには、Project Browser内でGrasub for Ftireテンプレートアイテムを右クリックし、コンテキストメニューからActivateを選択するだけです。


Figure 2.

MotionSolveのxmlシンタックス

<!-- GRASUB FOR FTIRE -->
  <Post_Graphic
     id                  = "4000001"
     type                = "UserGra"
     ref_marker_id       = ""
     usrsub_param_string = "USER(1, 2, , 40, 72)"
     usrsub_dll_name     = "[path to your install]/hwsolvers/bin/win32/mbdtire.dll"
     usrsub_fnc_name     = "tiregra"
  />
  <Post_Graphic
     id                  = "4000002"
     type                = "UserGra"
     ref_marker_id       = ""
     usrsub_param_string = "USER(1, 2, , 40, 72)"
     usrsub_dll_name     = "[path to your install]/hwsolvers/bin/win32/mbdtire.dll"
     usrsub_fnc_name     = "tiregra"
  />
  <Post_Graphic
     id                  = "4000003"
     type                = "UserGra"
     ref_marker_id       = ""
     usrsub_param_string = "USER(1, 2, , 40, 72)"
     usrsub_dll_name     = "[path to your install]/hwsolvers/bin/win32/mbdtire.dll"
     usrsub_fnc_name     = "tiregra"
  />
  <Post_Graphic
     id                  = "4000004"
     type                = "UserGra"
     ref_marker_id       = ""
     usrsub_param_string = "USER(1, 2, , 40, 72)"
     usrsub_dll_name     = "[path to your install]/hwsolvers/bin/win32/mbdtire.dll"
     usrsub_fnc_name     = "tiregra"
  />
<!-- GRASUB FOR FTIRE -->
パラメータは以下のとおりです:

Par[1] = タイヤのGFORCEのID

Par[2] = 出力メッシュ用参照フレーム(1 – 慣性フレームに関しての出力、2 – リムに固定されたフレームに関しての出力、3 - tydex-Cフレームに関する出力)

Par[3] = 横方向(タイヤの両側面間)のスライス数(uMax)

Par[4] = 円周方向の分割(ウェッジ)数(vMax)