Nastranインターフェース
Nastranインターフェースの概要。
- Nastranインターフェースでは、次の2つのサブプロファイルを使用できます:
- Nastran (MSC)
- Nastran (NX)
- 入力中は、Nastranインターフェースによって、継続行の前には先行する行が必ず存在すると見なされます。したがって、入力ファイルに継続カードは不要です。エクスポート中は、HyperWorksによって“+”または“*”が継続カードとして書き込まれ、参照カードの後に必ず継続行が続くようになっています。
- 開いているテキストファイルに警告メッセージとエラーメッセージが書き込まれるので、それらを後で確認できます。このファイルは保存できます。入力ファイルの行のうち、トランスレーターで認識されない行はすべて、サポート対象外のカードに書き込まれます。このカードは編集できます。
- Nastranの入力トランスレーターでは、単精度、倍精度、自由、および固定の各フォーマットをサポートしています。
- Nastranカードのエクスポートと表示(編集)に使用できるテンプレートが2つ用意されています。Nastran/generalテンプレートでは、すべてのカードが単精度の固定フォーマットで出力されます。nastran/generallfテンプレートでは、座標系、グリッド、要素、荷重、サブケース、プロパティ、および材料カードが固定の倍精度(ロング)フォーマットで出力されます。
- Nastranのユーザープロファイルを選択することにより、Nastranの使用に特化された事前定義のパネルで作業できます。
- プロパティと材料に対しては、Nastran (MSC)のパラメータとしてシンボリック置換がサポートされています。材料とプロパティのすべての属性をパラメータ化できます。
- Nastranカードをエクスポートまたは編集する前に、Nastranテンプレートを読み込む必要があります。ユーザープロファイルをNastranに設定すると、Nastranテンプレートが自動的に読み込まれます。
- HyperWorksによって、HyperWorksの特定のコマンドが読み取られ、Nastranのバルクデータファイルにコメントとして書き込まれます。これらのコメントカードを使用すると、セッションが変わっても事前定義のプリファレンスをHyperWorksによって保持できます。これらのカードを手動で編集しないことを強くお勧めします。
Nastranの熱サーフェス要素
HyperWorksは、Nastranの熱伝達解析シーケンス(SOL400など)で使用する境界条件サーフェス要素のモデリングをサポートしています。
熱サーフェス要素 | インポート | エクスポート | 編集 | 作成 |
---|---|---|---|---|
CHBDYE | Y | Y | Y | Y |
CHBDYG | Y | Y | Y | N |
HyperWorksでは、これらのカードはCONDUCTION、CONVECTION、またはRADIATIONのグループに属するセカンダリ要素として表現され、Interfacesパネルで作成されます。
対流
- グループタイプ = CONVECTION
- グループカードイメージ = PCONV
- セカンダリ要素タイプ = CHBDYE/CHBDYG
- 補足の関連カード = CONV:セカンダリ要素カードのプレビューでチェックボックスとして表現されます。
放射
- グループタイプ = RADIATION
- グループカードイメージ = RADM
- セカンダリ要素タイプ = CHBDYE/CHBDYG
- 補足の関連カード = VIEW:HyperWorksでは荷重コレクターとして表現されます。
3D要素のCHBDYE側面に関する規則
指定したフェイス節点とブレーク角に従ってソリッド要素上に新たに作成したCHBDYEセカンダリのSIDEパラメータの適切な値を自動的に計算するには、InterfacesパネルのAddサブパネルに移動して、セカンダリオプションをfaceに設定します。
2D要素のCHBDYE側面に関する規則
2Dシェル要素上のCHBDYEセカンダリでは、CHBDYEの法線方向に応じて、SIDEパラメータに1(上面)または6(底面)の値がHyperWorksによって自動的に割り当てられます。CHBDYEの法線方向を変更するには、Normalsパネル(Toolページ)を使用します。

2D要素のCHBDYG側面に関する規則
