Topographyパネル
Topographyパネルは、トポグラフィー最適化のための設計領域の定義に使用します。
Createサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
props | 選択したタイプのプロパティを1つまたは複数選択します。 |
Updateサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
props | 選択したタイプのプロパティを1つまたは複数選択します。 |
Bead Paramsサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
minimum width | 頂点におけるビードの幅を指定します。 |
draw angle | ビードの側壁の角度を指定します。 |
draw height | 親サーフェスと比較したビードの高さを指定します。 |
buffer zone | ドロー角度は、非設計領域内の非摂動節点と設計領域内の節点の間に存在することになります。 このチェックボックスがオフの場合、非設計領域内の非摂動節点は、ビードの全高での設計領域内の節点に直接隣接させることができます。
注: その結果、メッシュの品質も問題を生じる場合もあります。
|
draw direction | トグルを切り替え、方向またはプレーンに垂直なベクトルを指定することによって、型抜き方向を指定します。 デフォルトでは、型抜き方向は要素に垂直となります。 |
boundary skip | 荷重または拘束条件が適用される節点の摂動を回避するため、OptiStructで設計領域外に置いたままにする節点を決定する方法を選択します。
|
Pattern Groupingサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
pattern type | パターンのタイプを選択します。 |
Boundsサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
upper bound | ビード成長の上限は、ビード高にUpper Boundの値を掛けたものです。 |
lower bound | ビード成長の下限は、ビード高にLower Boundの値を掛けたものです。 |
default initial beadfraction | ビードが作成される設計領域の比率を指定します。 |
Pattern Repetitionサブパネル
オプション | 動作 |
---|---|
desvar | 設計変数の名称を指定します。 |
main / secondary / none | メイン(マスター)座標系、セカンダリ(スレーブ)設計変数のいずれかを特定するか、またはそのどちらも指定しないかを選択します。 |
system /coordinates | 座標系のための値を入力、またはグラフィック領域から座標系を選択します。 |
global system / local system | 参照座標系を指定します。 |
anchor | アンカー節点を選択します。 |
実行ボタン
ボタン | 動作 |
---|---|
create | 設計変数を作成します。 |
reject | 最後の変更を取り消します。 |
review | グラフィックス領域内の荷重を表示します。 |
update | 変更した内容で荷重を更新します。 |
return | パネルを終了します。 |