Edit Elementパネル

Edit Elementパネルは、要素の作成、結合、分割または修正を手動で行う際に使用します。

場所:1D、2D、および3Dページ

Edit Elementサブパネルは、2つの結合されていないメッシュを、その間に要素を追加することによってステッチ(結合)し、メッシュの細かい部分と粗い部分との移行領域の連続性を改良するために、要素を結合または分割するのに使用します。

Createサブパネル

Createサブパネルは、節点を選択することにより手動で要素を作成するのに使用します。例えば、このサブパネルを使用して2つの要素との結合を要する3つの要素が存在するような箇所に必要な要素を作成することが可能です。node listセレクターからby pathを選択することにより、複数のプロット要素を作成できます。要素タイプを選択し、続いて節点を選択して要素を作成します。選択された要素に付いて必要な数の節点が選択されると直ちに要素が自動的に作成されます。少なくとも2つ以上の節点を選択したら、createボタンをクリックします。選択された節点の数に適したタイプの要素が作成されます。

例えば、四角形要素を作成している際に、1つの三角形要素を作成する必要があるとします。その場合は要素タイプはquadのままとし、3つの節点を選択してマウスの中央ボタンをクリックすると、三角形要素が作成されます。これで、三角形要素が作成されます。同様に、六面体要素を作成する場合、作成される要素タイプを変更することなく、四面体または五面体要素を作成することが可能です。

2次要素を作成する際は必ず、Optionsパネルのmeshサブパネルにあるelement order:で設定してください。
オプション 動作
節点リスト 要素を作成するための節点グループを選択します。
plot、tria、quad、tetra、pyramid、penta、hex 作成したい要素のタイプを選択します。
auto order メッシャーは節点の順番を自動的に決定します。このチェックボックスをオフにすると、適切な順番で節点を選択する必要があります。

このオプションは、逆向きまたは折りたたまれた要素の作成を防ぐために選択された節点の順番を並べ替えます。

elem types = 作成する要素タイプを選択します。

Combineサブパネル

Combineサブパネルは、2つ以上のシェル要素を1つの四角形または三角形要素に結合する場合、または、1D要素をより大きな1D要素に結合し、1Dメッシュを粗くする場合に使用します。auto comb =欄に入力される数値は、結合される要素が自動的に生成される前にピックすべき要素の必要数を決定します。また、要素を選択した後にマウスの中央ボタンをクリックすると(auto comb =の数だけピックしていなくても)、要素の結合に進むことができます。
オプション 動作
elems 結合する要素を選択します。
combine to quad / combine to tria 結合の結果作成される要素のタイプを選択します。
tolerance = 平面トレランス角度を指定します。要素の平面からの逸脱がこの角度より大きい場合は結合されません。
auto comb = 自動的に結合する要素数を指定します。自動結合を無効にする場合は0を入力します。

Splitサブパネル

Splitサブパネルは、単独またはグループ単位で1D、2D要素を分割するのに使用します。最初に分割すべき要素を選択し(もしくはdisplayed elemsに切り替えて表示されているすべての要素を分割対象とする)、要素が分割される分割ラインポイントを選択します。要素を分割するには、分割線がその要素の境界をまたぐ必要があります。分割線が要素の境界と交差する場所によって、分割方法が決まります。分割線が頂点近くを通る場合、分割は節点位置で行われます。分割線が2つの頂点間の中央の位置近くを通る場合、中央の点に節点が追加され、そこで分割されます。

シェル要素のエッジに沿って1D要素がある場合、Consider 1Ds alsoオプションを選択し、接合されている1D要素も分割します。
注: split機能では、3D要素の分割、また、特定のライン位置での要素分割はできません。モデルの連続性を保つため、要素のコーナー(節点)または要素辺の中央(中間節点)での分割のみ可能です。
オプション 動作
displayed elems / elems / comps 分割する要素を選択します。
displayed elems
現在表示されている要素をすべて分割対象とします。
elems
分割する要素を選択します。
comps
分割したい要素が含まれるコンポーネントを選択します。
Splitting line モデリングウィンドウ内の1つ以上のセグメントラインを描画します。要素は、splitボタンがクリックされると、このラインに沿って分割されます。左クリックでラインに沿ってポイントが作成され、右クリックで最後に置かれたポイントが削除されます。一連のポイントを置くことによってラインを"ファイナライズ"する必要はなく、splitをクリックするか、delete lineボタンをクリックします。
Consider 1Ds also 要素選択基準(表示されている、選択されているあるいは選択されたコンポーネントの一部)に適合する1D要素も分割されます。

Cleanupサブパネル

Cleanupサブパネルは要素を選択し、クリーンアップするのに使用します。要素選択してcleanupボタンをクリックすると、2次パネルが表示され、要素基準値とクリーンアップツールの設定が可能になります。選択された要素は、設定された基準値を元にその品質が色別で表示され、手動で節点を配置する、または要素に対して自動化されたクリーンアップアルゴリズムを実行することができます。
オプション 動作
displayed elems / elems クリーンアップする対象を、表示されているすべての要素または選択した要素のみのどちらかに設定します。

実行ボタン

ボタン 動作
create 要素を作成します。
reject 最後に行われた操作を取り消す、または現在の選択を取り消します。
combine 現在選択されている要素を結合します。これは、auto-combineオプションを無効にしている、あるいはauto comb =で設定している数より少ない数の要素で結合を実行したい場合にクリックする必要が出てきます。
split 分割を実行します。ラインが通過する要素が2つまたはそれ以上のより小さい要素に分割されます。
delete line 現在のsplitting lineを破棄します。
return パネルを終了します。

Cleanup2次パネルオプション

オプション 動作
max angle, warpage, jacobian, skew, length 実行するチェック項目を選択します。選択された要素は、要素チェック結果の品質によって色分け表示されます。
赤色
この要素は、少なくとも1つの要素チェックについて問題があります。
黄色
この要素は、すべての要素チェックをパスしましたが、少なくとも1つの要素チェックについてぎりぎり(低品質)であることを示しています。
無職
問題は検出されませんでした。
node (place node) これが有効な場合、既存の節点を左クリックしてドラッグすることで、移動することができます。節点をドラッグするのに合わせ影響を受ける要素の色も変化します。新しい位置に達したら、マウスボタンを放します。
edge (swap edge) これがハイライトされている場合、エッジをクリックし、それを可能な場所にスワップします。候補となるエッジ位置の数はエッジにつながっている要素のタイプに依存します。1組の三角形要素の場合、共有エッジ候補は2つあります。1組の四角形要素の場合は、3つ存在します。三角形要素と四角形要素1つずつの組み合わせの場合、6つのエッジ候補が存在します。エッジをピックする度に、次の適合するコンフィギュレーションに切り替わります。
smooth 選択された要素すべてに対し自動スムージングアルゴリズムが実行されます。このプロセスの動作は、autodecide, size corrected, shape corrected設定によって影響を受けます。
autodecide, size corrected, shape corrected スムージング機能の挙動を選択します。
Shape corrected
要素サイズが一定になるよう試みます。
Size corrected
要素形状が理想に近くなるよう試みます。
Autodecide
各要素について、サイズまたは形状の最適化処理が適切かどうかを動的に決定します。
undo 自動スムージングプロセスを含む、最後に実行したクリーンアップ操作を取り消します。
redo 最後に実行されたクリーンアップ操作を再実行します。
abort メッシュに対して行ったすべての変更を破棄し、cleanupサブパネルに戻ります。