Quick Queryモード
Quick Query モードでは、モデル内のエンティティを照会することが可能です。

図 1. Quick Query拡張コンテキストメニュー
オプションが選択されると、そのオプションがオフになるまで、Quick Queryモードは選択されたエンティティについてアクティブなままとなります。マウスを左クリックすることで、モデル内の節点、要素、コンポーネントまたはシステムを照会することができます。表示される情報は、選択されたエンティティのタイプによって異なります。
選択されたエンティティに応じて、下記の情報がツールチップとして表示されます:
- Component
- コンポーネントID、コンポーネント名、および最大値と最小値(コンター値が適用されている場合)
- Element
- 要素ID、要素の構成節点ID、コンポーネントIDおよびコンター値(使用可能な場合)
- Node
- 節点ID、節点座標値、コンポーネントIDおよびコンター値(使用可能な場合)注: Component、ElementおよびNodeの場合: Envelopeトレースプロットがコンター化されている場合、照会は、コンター化されている結果の値と、その値が生じているサブケース / シミュレーションラベルの両方を返します。MaxLayer/MinLayer/ExtremeLayerコンタープロットでは、照会は、すべての層におけるエンティティ上の最大値 / 最小値 / 極値である値と、その最大値 / 最小値 / 極値が生じている層の名前の両方を返します。詳細については、レイヤートピックをご参照ください。
- Result
- 結果値と、それに結びつくエンティティを表示します。注: このオプションは、コンタープロットが存在している場合にのみ使用が可能です。
- System
- システムIDおよびシステムタイプ
- Off
- Quick Queryモードをオフに切り替えます。

図 2. コンターが適用され、Quick Query/Elementモードが選択されているモデル