メッセージログウィンドウ
メッセージログウィンドウは、HyperWorksの下部に配置され、ユーザーが調査を実行している最中に検出された警告やエラーをログに記録します。
注: Errorタイプのメッセージは常に有効で、メッセージログウィンドウに表示されます。メッセージログウィンドウが最小化されていて、HyperWorksでエラーが発生した場合、このウィンドウが最大化され、ユーザーにその状況についてのアラートが通知されます。

図 1.
メッセージログウィンドウの設定
メッセージログウィンドウの設定には、メッセージログウィンドウ内で右クリックすると表示されるコンテキストメニューからアクセスできます。
- 設定
- 動作
- Copy
- メッセージログウィンドウの内容をコピーします。コピーした内容は、別のファイルに貼り付けて記録として残すことができます。
- Select All
- メッセージログウィンドウのすべての内容を選択します。
- Clear All
- メッセージログウィンドウのすべての内容をクリアします。
- Show Timestamps
- メッセージがログに記録された時刻を表示します。
- Show All
- Warning、Info、およびVerboseの各クラスのメッセージを表示します(これらのメッセージタイプのいずれかまたはすべてが無効化されている場合)。
- 500 Messages
- メッセージログウィンドウに同時に表示されるメッセージの最大数を指定します。注: この機能は、メッセージログウィンドウがセッション中に消費するメモリ量を制限するのに役立ちます。
- Show Warning
- 警告メッセージの表示を有効または無効にします。
- Show Info
- 情報メッセージの表示を有効または無効にします。
- Show Verbose
- 詳細メッセージの表示を有効または無効にします。
- Verbose
- 詳細メッセージについてログに記録する詳細レベルを選択します。
- Log to File
- メッセージをメッセージログウィンドウに表示すると共に、別個のファイルにも記録します。
- Details
- ログファイルを開くか、ログファイルのファイルパスを変更します。
- 情報
- 現在のセッションとメッセージログステータスに関するサマリー情報を表示します。