チュートリアル:Inspireの基本操作

リボン、マウスコントロール、ビューコントロールを使用する方法や荷重と型抜き方向を作成する方法を学習します。

このレッスンでは、以下のことを学習します。
  • リボン
  • ファイルのインポート
  • ビューコントロール
  • パートの表示と非表示
  • 荷重の作成と編集
  • 型抜き方向の作成と編集


リボンを検討する

  1. Inspireを開始します。
  2. アプリケーションの一番上にあるリボンには、Inspireで利用可能なツールがすべて表示されています。リボンの上部にあるタブをクリックして、さまざまなメニューとリボンを切り替えます。


  3. リボン上の各アイコンで1つまたは複数のツールにアクセスできます。アイコンにマウスを合わせると、個々のツールに青い枠線が表示されます。
  4. リボンタブの隣にある アイコンをクリックしてカスタムリボンを作成します。
  5. カスタムタブをクリックして、カスタムリボンを表示します。ホームアイコングループは自動的に組み込まれます。

  6. リボンのツールアイコンをカスタムタブにドラッグ&ドロップします。カスタムリボン上のアイコンは、ドラッグ&ドロップで順番を並べ替えることもできます。

  7. アイコンまたはカスタムリボンタブを右クリックして、名前変更や削除を行います。

Dual Bracketモデルを開く

  1. F7キーを押してデモブラウザを開きます。
  2. dual bracket.stmodファイルをダブルクリックしてモデリングウィンドウにロードします。
  3. 表示されていない場合は、F2を押してモデルブラウザを開きます。

  4. モデリングウィンドウの右下にある単位系セレクターをクリックし、表示単位系をMKS(m kg N s)に設定します。

ビューコントロールを使用する

  1. マウスの右ボタンを押したままドラッグしてモデルを移動させます。Cキーを押し、モデル上のポイントをクリックすると、そのポイントを中心にセンター表示されます。
  2. モデルを回転するには、Shiftキーとマウスの右ボタンを同時に押しながら、マウスをドラッグします。この方法での回転をターンテーブル回転と呼び、モデルの垂直方向がz軸に沿う場合に利用すると便利です。
  3. 次にマウスの中央ボタンを押したままドラッグします。これをトラックボール回転と呼び、モデルを自由に回転させたい場合に利用すると便利です。Nキーを押し、最も近い軸に垂直な面でモデルを表示します。
  4. スクロールホイールを使用して、マウスカーソルを中心にズームします。モデリングウィンドウを中心にズームするには、Ctrl + Shiftキーを押し、マウスの中央ボタンを縦にドラッグします。
  5. ビューコントロールは、モデリングウィンドウの左下隅にあります。モデリングウィンドウの左下隅にある アイコンをクリックするか、Fキーを押し、ビューにあるモデル全体をフィット表示します。
    注: モデル全体ではなく、パートが選択されている場合、この アイコンをクリックすると、選択されているパートが拡大表示されます。再度アイコンをクリックすると、ズームアウトされてモデル全体が表示されます。異なるパートを選択し、Fキーを押してどのように変化するかを確認してください。
注: マウスコントロールをカスタマイズして別のアプリケーションを模倣するには、ファイル > プリファレンスの順に選択してプリファレンスウィンドウを開きます。続いて、マウスコントロール > プリセットを選択し、ドロップダウンリストからアプリケーションを選択します。


パートを表示/非表示する

  1. モデリングウィンドウの左下隅にある表示/非表示 アイコンをクリックします。
  2. パートにマウスカーソルを合わせます。マウスカーソルが に切り替わり、表示/非表示モードに入ったことを知らせます。
  3. モデリングウィンドウで1つまたは複数のパートを左クリックします。選択するとパートが半透明になり、モデルブラウザ内でグレー表示となります。
  4. 右クリックし、表示/非表示モードを抜けます。選択したオブジェクトはモデリングウィンドウ内で非表示となります。
  5. 非表示になっているパートを表示するには、表示/非表示 ツールをもう一度選択します。
  6. Shiftキーを押しながら、半透明のパートをクリックします。Shiftキーが押されていると、カーソルは に変わっています。
  7. 残りの半透明パートをクリックし、右クリックして表示されるチェックマークにマウスを合わせるか、右ダブルクリックして表示/非表示モードを終了します。
  8. キーボードショートカットを使用して、パートの表示、非表示、選択オブジェクトのみ表示を行うこともできます。
    • Aキーを押すと、すべてのパートが表示されます
    • Hキーを押すと、選択したパートが非表示になります。
    • Iキーを押すと、選択したパートのみが表示されます。
    • Rキーを押すと、選択を反転します(選択したすべてのパートを非表示、すべての非表示パートを表示)。

荷重と型抜き方向の適用

  1. ブラケットの1つを選択し、Iキーを押すと選択したブラケットのみが表示されます。
  2. リボンの構造タブを選択します
  3. 荷重アイコンの荷重の適用ツールをクリックします。

  4. マウスカーソルをブラケットの前の面上に移動し、左クリックをして分布荷重を適用します。
  5. 荷重の作成時や編集時にマイクロダイアログが表示されます。テキストフィールドに45 Nを入力し、+/-ボタンをクリックして荷重の向きを変更します。
  6. Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.
  7. 形状コントロールアイコン上の型抜き方向ツールを左クリックしてブラケット上に型抜き方向制約を適用します。(型抜き方向については、別のチュートリアルで詳しく説明します。)
  8. 2次リボンの一方向型抜きツールをクリックします。
  9. ブラケットを左クリックします。青い面が表示されます。その面の4つの角にはブラケットのフェイスに向かう矢印が表示され、これが型抜き方向(モールドがパートから引き離される方向)を表します。
  10. Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.

荷重と型抜き方向を編集する

一度オブジェクトが作成されると、モデリングウィンドウ内でこれらをダブルクリックすれば簡単に同じタイプのオブジェクトを作成したり、作成されたオブジェクトを編集することができます。
  1. 型抜き方向の向きを変更するには、青い面をダブルクリックします。これで編集モードに入り、マイクロダイアログが表示されます。
  2. 灰色の面を1つ選択し、その面をアクティベートして型抜き方向の向きを変更します。
  3. Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.
  4. モデル前面に表示されている赤い荷重矢印をダブルクリックします。これで編集モードに入り、マイクロダイアログが再表示されます。
  5. テキストフィールドに値を入力して荷重を編集したり、+/-、X、Y、Zボタンを押して方向を変更できます。
    注: マイクロダイアログの整数値を変更する際のより簡易な方法は、数値内のいずれかの数字をハイライトし、マウスのスクロールホイールを使用する方法です。
  6. また、以下に示すようにその他のフェイスを選択して、更に荷重を作成することもできます。
  7. Right-click and mouse through the check mark to exit, or double-right-click.