Parasolidライター
サポートされるエンティティ
- アセンブリ
- パート
- Solid
- Surface
- Curve
- Free Point
- Axis system
- Vector
エクスポートオプション
@AllowDisjointShells
Value | 内容 |
---|---|
on | ノンマニホールド形状を1つの非結合フィーチャーとして保存。 |
off | ノンマニホールド形状を分割し、個別の結合シェルフィーチャーとして保存(デフォルト)。 |
@AssemblyMode
Value | 内容 |
---|---|
Parts |
Parasolid内のアセンブリおよびパートエンティティと同様のパートエンティティ階層を作成します。 |
Assemblies |
Parasolid内のアセンブリおよびパートエンティティと同様のアセンブリとコンポーネントエンティティを作成します。 |
Flatten |
すべてのコンポーネント内のエンティティを1つのParasolidパートに書き出します。 |
@AttributeForMaterialName
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-材料名情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"Material"。 |
@AttributeForMeshFlag
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-メッシュフラグ情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"MeshFlag"。 |
@AttributeForMID
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-材料ID情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"MaterialId"。 |
@AttributeForPartNumber
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-パート番号情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"PartNumber"。 |
@AttributeForPID
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-プロパティID情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"PID"。 |
@AttributeForRevision
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-リビジョン情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"Revision"。 |
@AttributeForThickness
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-板厚情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"Thickness"。 |
@AttributeForUID
Value | 内容 |
---|---|
string |
パートエンティティに割り当てられてたPDMメタデータ-UID情報を含む名前で作成される属性です。
デフォルトは、"UID"。 |
@Export
Value | 内容 |
---|---|
all |
すべての形状をエクスポートします(デフォルト)。 |
displayed |
表示されている形状のみエクスポートします。 |
@GeometryMode
Value | 内容 |
---|---|
Standard |
cylinder、cone、circleなど標準タイプでCAD形状を書き出します(デフォルト)。 |
BSpline |
すべてのサーフェス形状データはNURBSへと変換します。このオプションは、実際の形状によっては出力ファイルサイズと処理時間を増やす可能性があります。 |
@HMOrignalIdAsAttribute
Value | 内容 |
---|---|
on |
HyperMeshエンティティ識別子をHM_ORIGINAL_ID属性で書き出します。 |
off |
HyperMeshエンティティ識別子をエクスポートしません(デフォルト)。 |
@MetadataPrefixFilter
Value | 内容 |
---|---|
string |
エクスポートするメタデータ検出に使用するプリフィックス。指定されたプリフィックスを持つメタデータのみエクスポートされます。このプリフィックスを持たないメタデータはエクスポートされません。デフォルトは空で、すべてのメタデータがエクスポートされることを意味します。 |
@NameFromRepresentation
Value | 内容 |
---|---|
on |
リプリゼンテーションファイル名をCADファイルに割り当て、それをパートエンティティに付属させます。
|
off |
HyperMeshのパートエンティティ名をCADファイル内のパート名に割り当てます。
|
@OptimizeForCAD
Value | 内容 |
---|---|
on |
サーフェスの実形状がモデルトポロジーと矛盾していないことをエクスポート前に確実にするため、ステッチされたエッジと頂点間のギャップを閉じ、共有エッジ、ノンマニホールドエッジ、または除去エッジ間の与えられたトレランスより大きいギャップが存在しないかどうかモデルトポロジーチェックします。トレランスより大きいギャップが検出された場合、サーフェスとエッジは、3次元パラメトリックにモーフィングされ、必要であれば、ギャップをトレランスより小さくします。更に、不要な縮退エッジを削除します。また、HyperMesh内でジオメトリを修正します(デフォルト)。 |
off |
最適化ステップを実行しません。 |
@RemoveMetadataPrefix
Value | 内容 |
---|---|
on |
エクスポート用のメタデータのプリフィックスを削除します。 これは、 |
off |
エクスポート用のメタデータのプリフィックスを削除しません(デフォルト)。 これは、 |
@SourceUnits
Value | 内容 |
---|---|
|
エクスポート時にHyperMeshのデータに単位系を割り当てます。 |
@TargetUnits
Value | 内容 |
---|---|
Meters |
エクスポートされたParasolidファイル内の単位系。Parasolidは、データをメートル単位で保存します。 |
@TopologyMode
Value | 内容 |
---|---|
Solid/Shell |
ソリッドとシェルの区別を保ちながらHyperMeshのトポロジーデータと同様に書き出されます。 |
Surface |
ソリッドのフェイスも含む各サーフェスは、効率的に連続性を無視した単独のサーフェスとしてエクスポート。 |
@Version
Value | 内容 |
---|---|
string |
エクスポート時に使用するParasolidバージョン。有効なバージョンは、30.0(デフォルト)、28.1、28.0、 27.0、26.1、26.0、25.1、25.0、24.0、23.0、22.0、または21.0。 |
@WriteColorFrom
Value | 内容 |
---|---|
string |
エクスポート時の形状エンティティの色を指定。色は、コンポーネントレベルでのみサポートされる。個々のエンティティ名称(points、lines、surfaces、solids)はサポートされません。 有効な値は、Component(デフォルト)またはMetadata。 |
@WriteMetaDataAsColor
Value | 内容 |
---|---|
string | エンティティの色の割り当てに使用するメタデータを指定します。 デフォルトは
|
@WriteMetaDataAsName
Value | 内容 |
---|---|
string |
エンティティの命名に使用するメタデータを指定。 デフォルトは @WriteNameFrom = " |
@WriteNameFrom
Value | 内容 |
---|---|
string |
エクスポート時の形状エンティティの名称を指定します。名称は、コンポーネントレベルでのみサポートされます。個々のエンティティ名称(points、lines、surfaces、solids)はサポートされません。 有効な値は、コンポーネントとメタデータ(デフォルト)。 |