出力メッセージ
CYCLE TIME TIME-STEP ELEMENT ERROR I-ENERGY K-ENERGY T K-ENERGY R EXT-W
-------
2 2.380 0.4802 SHELL 0.0% 5.117 0.000 0.000 5.117
--SUPPLEMENTARY CONTACT STIFFNESS MATRIX IS CREATED--
WITH DIM. : ND = 141 NZ = 1050 NB_MAX = 15
NL_ITERATION= 0 INITIAL RESIDUAL NORM= 0.5913E+01 0.4613E+04 0.1600E+05
--STIFFNESS MATRIX IS REFORMED --
--SUPPLEMENTARY CONTACT STIFFNESS MATRIX IS CREATED--
WITH DIM. : ND = 150 NZ = 1059 NB_MAX = 15
NL_ITERATION= 1 RELATIVE RESIDUAL NORM= 0.1000E+01 0.8593E-01 0.5005E-01
--SUPPLEMENTARY CONTACT STIFFNESS MATRIX IS CREATED--
WITH DIM. : ND = 156 NZ = 1101 NB_MAX = 15
CONVERGED WITH 2 ITERATIONS, |du|/|u|,|r|/|r0|,|dE|/|E|= 0.5915 0.4747E-01 0.1166
それぞれの反復では正規化された(L2 ノルムの)初期値(反復0)または変位、力、エネルギーの相対値の出力を含んでいます。つまり、|du|/|u|
は変位の相対残差、|r|/|r0|
は力の相対残差、|dE|/|E|
はエネルギーの相対残差です。剛性マトリックスの設定
*--------- STIFFNESS MATRIX SETUP ---------* SYMBOLIC DIM : ND = 164202 NZ = 6047160 NB_MAX = 96 FINAL DIM : ND = 154605 NZ = 5652417 NB_MAX = 96
ND
- 剛性マトリックスの次元(自由度数)
NZ
- 厳密な三角行列の非ゼロ値の数(マトリックスの対称性により
ND+NZ
値のみが保存されます) NB_MAX
- モデル内の最大接続節点数
Radiossは解く前に全ての従属自由度を消去し(このプロセスは '縮約'と呼ばれます)、SYMBOLIC
とFINAL
の次元は縮約前と後のマトリックスの次元にそれぞれ対応します。
--SUPPLEMENTARY CONTACT STIFFNESS MATRIX IS CREATED-- WITH DIM.: ND = 42 NZ = 42 NB_MAX = 16
- CPU 情報 キーワード/MON/ONがRadioss Engine入力ファイル(_0001.rad)内で定義された場合、陰解法スキームのCPUの計算時間に関する詳細な情報が.outファイルに出力されます:
#PROC [K]SETUP [M]SETUP IMPL.SOLV IMPL.TOTAL 1 .2484E+01 .1528E+02 .6742E+02 .8520E+02 #PROC CONT.SORT CONT. F ELEMENT MAT KIN.COND. INTEGR. I/O TASK0 ASSEMB. RESOL 1 .0000E+00 .0000E+00 .1875 .3125E-01 .0000 .0000E+00 .2188 .2188 .0000 .8561E+02 ---------- ELAPSED TIME : 89.32 s
- メインの剛性マトリックス
- 前処理マトリックス(反復ソルバーが用いられた場合)
IMPL.SOLV
- 以下の解 {x}=[K]-1{b}
数値の値は時間を表しています。
各反復に対する求解の出力(/IMPL/SOLVおよび/IMPL/NONLIN/SOLVINFO)
- Filename_implicit.info
- 各反復および各増分での最大残差(力およびモーメント)、最大変位および回転増分、最大修正用。
- Filename_implicit.hist
- HyperWorksでのプロット用の全データが含まれます。
- Filename_implicit.tpl
- HyperWorksで.histファイルのデータをプロットするための
tpl
スクリプト。